【あんこの賞味期限】日持ちはどのくらい?腐るとどうなる?保存方法も解説!

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。
当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。
あんこのこと
あずき
あずき

あんこが大好き主婦の「あずき」です。春秋のお彼岸には、おはぎを作って親戚に配るのが趣味です。そこで気になるのが、あんこはどれくらい日持ちするの?ってこと。皆さんも、同じく悩んでいませんか?

たっぷりの砂糖を入れて作る「あんこ」は、何となく日持ちするイメージありません?

 

けど、実際のところどうなのでしょうか?

 

私も、あんこは日持ちするものだと思って、5日間くらい冷蔵保存していたら、ヤバいにおいを放っていた時がありました…。

 

本記事を読んでわかること
  • あんこはどれくらい日持ちするのか
  • あんこが腐ったらどうなるのか
  • 腐ったあんこを食べたらどうなるのか
  • あんこを日持ちさせる方法・保存方法

 

本記事では、「あんこはどれくら日持ちするの?!」と、悩まれている方に向けてあんこの日持ちや保存方法について詳しくご紹介します。

 

あんこはどのくらい日持ちするの?

あんこは、手間や時間はかかるけど、誰にでもつくることは可能。せっかく手作りしたんだから、長く食べたいと思いますよね。

 

また、市販でも量が多すぎて、一気に食べるのが難しい場合もあるでしょう。

 

実は、あんこの日持ちは「市販」「手作り」で異なったり、保存方法でも違いがあります。

 

あずき
あずき

ここからは、あんこの日持ちについて具体的に説明していきますね!

 

あんこが日持ちすは「市販品」と「手作り」で異なる

あんこはどれくらい日持ちするのかは、市販品と手作りで以下のように違いがあります。

 

市販品の場合

 

  • メーカーによって異なるが1週間~3か月程度
  • 記載されている「賞味期限」は未開封の状態を指す

 

砂糖が入った味付け済みのあんこは、糖度が高く、保存料なども入っているので製造日から、1週間以上もつのが一般的。とはいえ、メーカーやパッケージ、材料によって異なります。

 

あずき
あずき

砂糖無しのあんこペーストも売られているけど、それだと更に賞味期限が短くなる傾向にあるよ!

 

また、缶・パウチ・チューブなどパッケージによっても違いがあります。参考までに、一部商品の賞味期限を紹介します。

 

  • はごろもフーズ はごろも ぜんざいカロリー30%オフ(パウチ):製造日から2年
  • 井村屋 謹製 つぶあん 300g(パウチ):製造日から12ヶ月
  • 塗るあんこ 北海道小豆粒あん(瓶):製造日から12ヶ月
  • 榮太樓 ゆであずき(缶):製造日から36ヶ月
  • 【無糖!無添加!無化学調味料!】北海道産ゆであずき:製造日から180日

 

あずき
あずき

これらの商品にかかわらず、基本的に商品に記載されている賞味期限は、未開封の状態の場合です。開封後は、すぐに食べきる必要があります!

 

手作りの場合

手作りあんこは、市販品に比べ日持ちしません。防腐剤や添加物を入れてないことがほとんどですし、甘さも控えめにしているケースが多いからです。

 

目安として、糖度50%以下なら当日。冷蔵保存する場合でも、翌日までに食べきるのがベストです

 

あずき
あずき

ちなみに糖度50%以下というのは、100gの小豆に対し50g以下の砂糖を使ったということ。私がいつもあんこを作るときは糖度70~80%にしています!

 

常温・冷蔵保存でも異なる

開封後の市販のあんこは、以下のように常温・冷蔵で日持ちが変わります。

 

・常温保存:当日~2日
・冷蔵保存:3日〜1週間

 

あんこは、意外と水分が多い食べ物。だから、菌が繁殖しやすいのです。しかも、糖度が50%以下だと、さらに状態は悪くなりやすいといえます。

 

そのため、あんこは基本的に「常温保存しない」が鉄則。

 

どうしても、冷蔵したくないのであれば(おはぎやお饅頭など…)、必ず開封した当日に食べきってしまいましょう。

 

糖度が50%以上のあんこを冷蔵保存するのであれば、開封から3日程度。かなり甘めの糖度100%に近い商品であれば、7日程度は日持ちするようです。

 

あずき
あずき

ただし、味や品質は時間とともに悪くなっていくのでなるべく早く食べ切るようにしましょう。

あんこの賞味期限が切れた場合

ちなみに、「賞味期限」と「消費期限」の違いを知ってますか?意外と混在して考えている方もいるので…違いは以下の通りです。

 

  • 賞味期限:おいしく食べられる期限のこと
  • 消費期限:安全に食べられる期限のこと

 

あずき
あずき

つまり、賞味期限は若干の期限が切れても味や風味は落ちるけど食べられるよ。だけど、消費期限を過ぎてから食べると、体に何らかの悪影響を及ぼす可能性があるよ。ということです。

 

それでは、賞味期限と消費期限の違いがわかったところで、賞味期限が切れたあんこの特徴と腐ったあんこの特徴についてご紹介します。

賞味期限切れのあんこの特徴

賞味期限切れのあんこには、以下のような特徴がみられます。

 

  • 一見、見た目は変わらない
  • 口にいれると乾燥した感じがわかる
  • 風味があまりない

 

どの程度、賞味期限が切れたのかにもよりますが、未開封の状態で賞味期限を1か月程度過ぎたくらいであれば、味や品質に変化が見られない場合が多いです。

 

ですが、未開封の場合でも保存方法が悪かったり、あまりにも消費期限を大幅に経過してしまっていたりする場合は、格段に風味は落ち、口当たりも悪くなるでしょう。

 

あずき
あずき

賞味期限切れのあんこを食べるときは、次で紹介する腐ってないか否かを確認してからにしましょう!

腐ったあんこの特徴

賞味期限が切れてあんこが腐った場合、以下のような変化が現れます。

 

  • 見た目がおかしい(通常よりべちゃっとしているorパサついてる)
  • 酸っぱい匂いと味がする
  • 粘りが出て糸を引いている
  • 色合いに違和感がある

 

「あんこが腐っている=大量のカビや雑菌が繁殖している」を意味します。そのため、見た目に顕著に表れるでしょう。

 

具体的には、ところどころに白いカビが張っていたり、ねちょっとした糸を引いていたりします。

 

また匂いを嗅いでみると、鼻をつくような「ツン」とした不快な匂いがするはず。

 

見た目と匂いに違和感を感じたら、腐っていると判断し食べずに捨てましょう。

 

腐ったあんこを食べるとどうなる?

腐っていると判断したうえで、食べるツワモノはいないとは思いますが…念のため。

 

もし、腐ったあんこを食べてしまった場合、食中毒になる可能性が高いです。前述の通り、「腐っている=雑菌が大量繁殖」ということ。

 

あんこに付着したさまざまな菌が、吐き気や腹痛めまいなどの食中毒を引き起こすことが考えられます。

 

なので、腐っていると判断した時点で絶対に食べるのはやめましょう!

 

あずき
あずき

賞味期限が若干切れていて、なおかつ腐っている様子が見られないとしても、そのまま食べるよりは電子レンジで加熱してから食べると安心です。万が一、菌が繫殖していたとしも、大抵の菌は加熱すると死滅しますからね!

 

あんこを日持ちさせるには?

それでは、美味しい美味しいあんこをできるだけ長持ちさせるには、どうしたらよいのか説明していきますね!

あんこの冷凍保存がおすすめ

あんこをなるべく腐りにくくするには、冷凍保存がおすすめ

 

冷凍保存の方法は、以下の通りです。

 

  • 1食分ずつラップで小分けして冷凍保存
  • ジップロックに入れて冷凍保存

 

冷凍保存するときは、1食分ずつラップに小分けするのがおすすめ。空気が入らないようにラップに包むことができれば、味や質を長く日持ちさせることができるでしょう。

 

もしくは、ジップロックなどの密閉袋に直接入れて冷凍保存もOK!その際、あんこを入れた後は空気を十分に抜いて口を閉じ、表面を平らにしておきましょう。

 

冷凍したあんこの解凍方法

冷凍あんこは、必要な分だけ冷蔵庫に移して、自然解凍すると美味しく食べることができます。

 

なお、冷凍したあんこをすぐに食べたい場合は、電子レンジで加熱してもOK

 

ただし、お砂糖がたくさん入っているあんこは焦げやすいので、注意しながらレンジにかけましょう。

まとめ

あんこの日持ちは「市販」と「手作り」で異なったり、保存方法でも違いがあります。

 

どちらにしても、あんこを美味しくいただくには「早めに食べきる!」が鉄則です。

 

あずき
あずき

賞味期限が切れたあんこは、腐ったり食べて食中毒を起こしたりする可能性があるので、賞味期限には注意が必要です。保存方法に気を付けながら、早めに食べるようにしましょうね♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました