北海道には、人気のスイーツ店がたくさんありますが、「もりもと」もそのなかの一つ。手ごろな値段で、和菓子から洋菓子までたくさんの種類のお菓子が売られています。
今回紹介するのは、もりもと千歳本店限定商品の「手づくりどら焼き」
前からSNSで見て気になってはいたけど、空港に行く以外は千歳の赴く機会ないですからね~なかなか買えずにいました。
だけど、そろそろ食べてみたいな…と思い、千歳まで行ってきましたよ(^^)
そこで今回は、もりもと千歳本店限定の「手づくりどら焼き」を食べた、私なりの感想や商品概要をご紹介します♪
もりもと「千歳本店手づくりどら焼き」を食べた感想&口コミや評判も!
千歳本店手づくりどら焼きは、名前の通り「千歳本店限定商品」です。
だから、食べたくてもなかなか食べられないレア商品。
実際食べてみたら、予想を上回る美味しさでしたよ♡
ここでは、私が「千歳本店手づくりどら焼き」を食べた感想と、実際に食べた人の感想をまとめました♪
もりもと「千歳本店手づくりどら焼き」を食べた感想
- 商品名:千歳本店手づくりどら焼き
- 購入金額:250円
- あんこの種類:粒あん
- 特徴:北海道芽室町の農家さんから仕入れた「エリモ小豆」で作られた、甘さ控えめのあんこがたっぷり入り込まれている
白いパッケージに包まれた、いびつな楕円形のどら焼き。見た目から予想する重量感を越え(重たいってこと)、持った瞬間に「絶対これ美味しいやつ」と感じました。
しかも、私が買ったときは出来立てほやほや。どら焼きの出来立は、食べたことがなかったから、それだけでテンション上がっちゃいました!
実際に食べてみると、もっちりとした柔らかい生地がたっぷりのあんこを包み、絶妙なバランスを保っている。あんこがずっしりだから、あんこの味しかしないのでは?と思うも、この生地も負けじと存在感をアピール!
あんこに関していえば、「これだけ、あんこ入っているのだから、さぞかし甘いんだろ……」と思うかもしれません。…んが、全然違う!

気付いたら、あっという間1個食べ終えてしまうくらい、くどくない甘さ控えめのあんこでした。
こりゃ、うまい。
また、見た目が若干いびつなのも、なおいい。手作り感があってね。
そして、あっという間に2個目に手を伸ばしたのだけど、今回は用心深く食べようと思い、あんこをまじまじと眺める。
いや~、小豆の粒が大きい!小豆の味を存分に味わえる。
きっと、これだけ小豆に味があるから、甘さ控えめでも十分美味しく食べられるのだろう。だって何もごまかすことはないからね。
あんこだけに気を取られていたけど、やっぱり生地のモチモチ感もヨロシイ!!どうやら、この生地は「もち米入り」らしい。どら焼きの生地で、もち米入りって変わっているよね。
この生地のおかげで、あんこだけを出しゃばらせない、バランスの良いどら焼きが完成するのでしょう。

食べた後に、また食べたくなる美味しさというのは、まさにこのどら焼きのことだと思いました。
もりもと「千歳本店手づくりどら焼き」の口コミや評判は?
本店限定商品なのにもかかわらず、意外と口コミが多い「千歳本店手づくりどら焼き」
私の感想だけでは、あまり参考にならないかもしれないので、ちょっとばかり、口コミや評判も集めてみました!
頑張ってる自分のためのお土産。「もりもと千歳本店」の「手づくりどら焼」を。幸せ〜!多幸感の分だけお腹はわかりやすく出る。笑 pic.twitter.com/A7jLLWnD9j
— 森 俊之 (@Toshiyuki_Mori) June 20, 2022

そうそう、この決してきれいな形状じゃないのが、マタイイ!!口に入れると、ハフッとした食感が美味しいのです。
もりもと千歳本店限定の手づくりどら焼きが期間限定で新千歳空港店で売っていました。
あぐり王国でリーダーが食べてたね!あんこたっぷりで美味ーい!!
ミスターにも食べさせてあげたい← pic.twitter.com/sMEQJG8AOX— さと@安田国出身 (@sato_cuefan) September 6, 2022

私は個包装のものを買いましたが、立派な箱に入っているから、贈答品に使いやすいと思う!ただし、日持ちはしません!

あんこに対して生地が薄いかな~と思ったりもしましたが、モチモチ・ふわふわ食感が存在感をしっかりアピールしているのです。
どうしても、
あんこが食べたくて、
千歳もりもと本店、
手づくりどら焼きを
食べたのまき。#もりもと#手づくりどら焼き pic.twitter.com/9YGGq2GXHe— famimiya (@famimiya) July 13, 2022

私も購入して速攻、車で2個食べちゃいました♡
見た目は不格好だけれど、このどら焼きは旨い!小豆も皮も最高! #もりもと #千歳市 pic.twitter.com/DDqRIF13Qj
— 舩山陽司 (@funayamayoji) June 2, 2022

ドラえもんに出てきそうなフォルムのどら焼き。見た目からして、おいしそうなんですよ~
もりもと「千歳本店手づくりどら焼き」とは?
千歳本店手づくりどら焼きは、意外と歴史は浅く2019年から販売された商品。
というのも、2019年に千歳本店がリニューアルオープンする際に、「もりもとの本店でしか買えない商品があれば嬉しい」という、お客様からの声にこたえるために作られたのだとか。
「本店限定商品」という名に恥じないように、千歳本店の職人が本気で作った、どら焼き。
このどら焼きの1番の特徴は、たっぷりのあんこ。通常のどら焼きの2倍ほど入れ込まれている。
また、店内の厨房で和菓子職人が毎日餡を「朝炊き」しているため、数量限定販売。遅い時間帯だと売り切れている可能性が大いにあり!早めに買いにくことをおすすめします。
それでは、「千歳本店手づくりどら焼き」の価格やカロリー・栄養成分などを以下にまとめましたので、購入の検討にお役に立てくださいね!
価格
千歳本店手づくりどら焼き
- 1個:250円(税込)
- 4個入り、1200円(税込)
原材料やカロリー・栄養成分
- 砂糖(国内製造)
- 小豆、卵、小麦粉、もち米(北海道産)
- 水あめ
- みりん風味調味料
- はちみつ
- 食塩/膨張剤/着色料(カラメル)
※1歳未満の子供は口にしないよう注意
1個あたりの、饅頭のカロリー・栄養成分は以下の通りです。
- エネルギー: 244kcal
- たんぱく質:6.2g
- 脂質:1.6g
- 炭水化物:51.0g
- 食塩相当量:0.4g
消費期限
商品に記載有り。(製造日から翌日)

今回購入したのは「2022年9月10日」。そして記載されていたのは「2022年9月11日」なので、製造翌日が消費期限ですね。
もりもと「千歳本店手づくりどら焼き」はどこで買える?
何度も言うように、「千歳本店手づくりどら焼き」は以下のもりもと千歳店本店でしか購入できません!
【もりもと千歳本店】
- 住所:北海道千歳市千代田町4丁目12-1
- TEL : 0123-26-0218
- 営業時間:9:00~19:00

完売していたり、営業時間及び定休日が異なっていたりする場合があります。 直接店舗へお問い合わせすることをおすすめします!
まとめ
もりもとは、手ごろなお値段で美味しいスイーツがたくさんあるから、頻繫に利用するお店。だけど、なかなか買いに行けなかった、「千歳本店手づくりどら焼き」は、今まで食べたどら焼き史上最高に美味しかったです!
あんこ好きにはたまらない一品♡ぜひ、北海道千歳市に行く予定がある方は食べてみてくださいね。
コメント