【あんこコーヒーとは】おいしい?どんな効果が得られるの?!

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。
当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。
あんこのこと

あんこと言えば「和」のイメージ。そして、ペアリングする飲み物には「日本茶」というのが定番ですよね。

 

あずき
あずき

だけど意外にも、あんこはコーヒーにもマッチするって知ってますか?

 

なんとなく相性が悪そうな「あんこ+コーヒー」は、美味しいだけではなく、実は体にも良い影響を与えるのだとか…。

 

今回は、【あんこコーヒーとは】おいしい?どんな効果が得られるの?!についてご紹介します!

「あんこコーヒー」実は美味しい

あんこコーヒーとは、その名の通りコーヒーにあんこを入れた飲み物のことです。

 

「え?その組み合わせ美味しいの?」と思われる方が大半だと思いますが、意外とイケるんですよ。

 

現に、喫茶文化の根強い名古屋にある多くの喫茶店では、「あんこ入りコーヒー」というものが提供されており、人気も高いそう…。

 

とはいえ、好みは分けれるかもしれません。

 

あずき
あずき

私は、コーヒーの苦みがまろやかになって「美味しい!」と感じましたが、根っからのコーヒー好きの夫には、「苦み&甘味」のバランスが苦手だったようです。

あんこコーヒーには「つぶあんorこしあん」

あんこ自体は同じ味なので「つぶあんorこしあん」どちらでも味わいは、ほぼ変わりません!

 

しかし、口当たりは異なります。

 

まろやかな口当たりを好むのであれば「こしあん」

 

小豆の食感を楽しみたいのなら「つぶあん」というように、ご自分の好み合わせて選ぶと良いかもしれませんね!

 

あずき
あずき

私は「つぶあん派」。ただし、つぶあんは底にたまりやすいので、よく混ぜながら飲むのがポイントです。

あんこコーヒーの発祥は「京都」

あまりにも斬新な飲み物だから、流行りものなのでは?と思うかもしれませんが、意外と古い歴史が…。

 

もともと、昭和50年京都市にある喫茶店「味処マミ」で、「コーヒーぜんざい」が誕生したと言われています。コーヒーぜんざいはまさしく、コーヒーにあんこを入れたもので、今回紹介している「あんこコーヒー」となるもの。

 

昔から人々に親しまれていた甘いぜんざいを、甘くないぜんざいとして考案したものらしいです。

 

それが、進化?を遂げて珈琲で有名な名古屋でも「あんこ入りコーヒー」や「あんこコーヒー」として、さまざまなお店で提供されるようになりました。

 

ですから、最近登場した見知らぬ飲み物ではなく、意外と歴史があって長らく愛されている飲み物なんですよ~。

あんこコーヒー期待できる健康効果は?

あんこコーヒーは、味わいを楽しむだけでなく、健康効果にも期待できます。どんな効果を得られるのか見ていきましょう!

小豆はスーパーフード

まず、あんこの原材料「小豆」は、物凄い栄養価を含む食材なのです。

 

小豆は、数ある豆の中でも脂質が少なく、代わりに糖分や炭水化物が多く含まれているのが特徴です。それだけでなく、小豆に含まれる成分によって、以下の効果が得られるといわれています。

便秘予防効果

小豆には、水に溶けにくい不溶性食物繊維が豊富に含まれています。その量なんと、ごぼうの約5倍!

 

不溶性食物繊維を摂ることによって「水分を吸収して膨らむ→便のかさ増し→腸を刺激」となり、排便を促してくれます。それによって、便秘の予防へとつながるのです。

アンチエイジング効果

小豆に含まれるポリフェノールには、抗酸化作用の働きがあり、活性酸素を除去するのに役立っています。

 

活性酸素はあればある分だけ、シミやシワの原因になるものです。小豆からポリフェノールの摂取し、活性酸素を減らせれば、美肌を保ちアンチエイジング効果が期待できるでしょう。

むくみ改善

小豆には、カリウムも多く含まれています。カリウムには、摂り過ぎた塩分を調整し、体外に排出する働きがあります。

 

余計な塩分を体外に排出されれば、むくみが減りすっきりとした印象に。普段、むくみやすい人であれば積極的に、小豆を食べると良いかもしれませんね。

あんこ&コーヒーの相乗効果

あんこの原料となる小豆には、さまざまな健康効果があることがわかりましたね。さらに、コーヒーにあんこを入れることで、便秘解消の相乗効果が生まれるといわれています。

 

というのもコーヒーには、「コーヒーオリゴ糖」というオリゴ糖が含まれています。これもまた、善玉菌のエサとなり、腸内環境を整えるのに役立ちます。

 

また、コーヒーに豊富なカフェインは、大腸を刺激してぜん動運動を促す他、腸の筋肉をリラックスさせて便通を改善する効果があるといるのです。

 

このように、あんこコーヒーには、腸内環境を整え便通を改善する成分が豊富。つらい便秘で悩まれているのであれば、あんこコーヒーはかなりおすすめの飲み物といえるでしょう!

あんこコーヒーの作り方

では、私がいつも家で飲んでいる、あんこコーヒーの作り方を紹介します!

〈材料〉

  • インスタントコーヒー
  • あんこ(つぶあん、こしあんどちらでもOK)

 

〈作り方〉

お湯でインスタントコーヒーをよく溶かしてから、好きな濃さになるようにお湯を注ぎます。そして、好みのあんこを入れてよく混ぜると完成です。

 

もちろん、ブラックコーヒーが苦手な人であれば、お湯と牛乳を半分ずつにして、ミルクコーヒーにしてもOKですよ♪

 

ちなみに、あんこは市販品でも、好みの甘さに手づくりしたものでも、どちらでも美味しいです!私の場合は、いつも手づくりあんこをコーヒーに入れてます(^^)

 

関連記事:手間をかけたくない人必見!手作り粒あんこの簡単レシピ

コーヒーに合うあんこの和菓子

一般的に、コーヒーのお供といえば「洋菓子」と言われていますが、実は「和菓子」にも合うのをご存知でしょうか。

 

なかでも「あんこ」を使った和菓子との相性が抜群

 

なぜなら、コーヒーとあんこそれぞれの美味しさを構成する成分が類似する部分があるからです。そもそも、双方とも元は「豆類」ですから、マッチするのも当然なのかもしれませんね。

 

では、以下にコーヒーに合うあんこを使った和菓子を紹介します!

羊羹

和菓子の中でも糖度が高い羊羹は、特にブラックのコーヒーと組み合わせるのがおすすめ。羊羹の甘さとコーヒーの苦味が合わさり、スッキリとしながらも風味豊かな口あたりになりますよ。

かりんとう饅頭

さくっと香ばしいかりんとう饅頭は、コーヒーが持つコクと風味豊かな香りに非常にマッチします。

 

また、かりんとう饅頭は揚げているため、多少の油っぽさはありますが、コーヒーとペアリングすることで油っぽさを解消してくれますよ!

関連記事:森下松風庵の長沼かりんとう饅頭を食べてみた!商品詳細や口コミ・評判まとめ

まとめ

「あんこコーヒー」和と洋を掛け合わせたものだから、「本当に合うの?」と不安に思ってしまうかもしれません。確かに、好みは分かれるとは思います。

 

しかし、家でも気軽に試せるので気になる方は少量から試してみてはいかかでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました